行ってきましたヤフージャパンドームしかもバックネット裏!!
2014/02/16
行ってきました
福岡ヤフージャパンドーム
バックネット裏でございます
地震のおかげで?!友人が行けなくなり、チケットをもらったのです。
次男とはぁちゃんは、ばあちゃんちでお留守番。
長男と二人で行きました。
オリックスとの3連戦の3日目、予想では2勝1敗ペースで今日は負け試合だと思ってました。
2回表に2点を取られ、あ~やっぱり
と思ってましたが、次の回に我らが3冠王ノブヒコが逆転満塁ホームラン
場内大盛りあがり。その後ズレータのホームランなどなどホークス独壇場状態。
試合も最後まで見て恒例の勝利の花火も見て帰りました
P.S パパは福岡ソフトバンクホークスが一番のビールのつまみです
※ヤフーブログの過去記事より転載
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
こらぁ~!持って帰るか、捨てるかどっちかにしろ!
この記事の所要時間: 約 1分36秒今日は、長男アイルトンの小学校で授業参観。
土曜日だからお父さんお母さんたくさん来ています。
今日の授業は理科で豆電球の実験
なつかし~♪
やったやった僕も小学生の時!
単純に電池につなげて豆電球が光るだけで不思議で楽しかったよなぁ・・・。
というわけで、さすが我が息子、真剣なまなざしで授業を受けております。
うんうん、賢そうな顔じゃ!
どれどれ後ろにも回って見てやろうじゃないか・・・・
ほうほう、後ろから見ても賢そうじゃ!
先生が、「はいそれじゃセロテープを出してください!」
息子がセロテープを出すために机の引き出しを開けた!
その瞬間!!
な、な、な、なんじゃ~!!!!!
今日は土曜日、給食無いよね?
昨日はカレーだったでしょ?
へ?これ、いつの?
パパは見逃さないぞ!その机の中の潰れたパン!!
われ、なんさらしとんじゃ~!
カビ生えてるんじゃないですか?
ここでパパが発見して言わなければ、2学期の最後に緑色した物体として
机の奥から発見されるんじゃないの?
友達から「カビパン工場」って呼ばれたりするんじゃないの?
パパも昔友達からカビパン工場と呼ばれてたよ。(*≧m≦*)ププッ
さすが我が子・・・。
本日授業は、午前中で終了。
下の二人は保育園だったので
長男と二人で豪勢に回転寿司!!!
このバカ息子、いきなり回ってもいない寿司を頼みやがった!!
「すみませ~ん。大トロ!」
大トロ?
なんぼじゃ?
「一皿500円!!!」
おいおい、エビとかカッパとか100円のものからいけよ・・・
豪華な金色の皿に乗った「大トロ」
パパはエビ、イカ、ハマチ、すべて100円のお皿なんですけど・・・
ま、いっか。
久しぶりに二人っきりで食事だもんな。
あ~。おなかイッパイ♪
P.S.
息子よ帰ったら風呂の掃除しろよ!
大トロ食った分働けよ!
-
-
素敵な時間の過ごし方
この記事の所要時間: 約 0分24秒3月に入って、土日も休みなしで働いています・・・。
やっと今日一日オフができました。
子供を保育園に預けてからお迎えの時間まで
完全オフ!
仕事、育児漬けの日々を過ごすと
平日休みの時間の使い方がわからなくなっちゃうんだよね~
誰か暇な方あそぼ~!!!
もしくは平日休みの時間を過ごす目からうろこの方法求む!!
P.S.
やることなくて、結局仕事をしてしまうのか?!
-
-
シングルパパの野球選手育成日記!???!
この記事の所要時間: 約 1分59秒こんばんは。
インフルエンザもすっかり回復し、飲んだタミフルで異常行動しそうな勢いのパパみっくんです。
今日は長男、アイルトンの試合に行ってきました。
次男のミハエルとはぁちゃんは、おばあちゃんちでお留守番。
まずは簡単な今日のお弁当
試合の日はいつも握り飯です。
試合の合間にささっと食べるなら、日本の伝統的なファーストフードのこれですね。
具は、ミートボール、昆布、明太子、ふりかけの4種類です。
さて、今日の試合は4試合!!
一試合目、開幕投手はもちろん、うちの息子。
6番ピッチャー アイルトン 背番号21
パパは塁審。(1塁審判です)
無四死球で、最後まで投げましたが、味方エラーなども重なり、敗退・・・。
2試合目
アイルトンはこの日のために前日までキャッチャーの練習をしていました。
そして、この試合。スタメンマスクデビュー!
4番 キャッチャー アイルトン 背番号21
かっこいい~♪うちの息子!!
「あれ?城島じゃない?」思うほど決まってるね!!
ピッチャーの心理も知り尽くした好リードで、見事勝利!!
3試合目
負けられない試合。
またまたピッチャーで登板
4番 ピッチャー アイルトン 背番号21
コントロールがよくて、フォアボールを出さないんだけど、逆に言うと相手にとって打ちやすい球が
多いんだよね・・・。同点で迎えた最終回、センターを越える球を打たれてしまい。サヨナラ負け・・・。
4試合目
キャッチャーで出場
逆転され、途中でストッパーとしてマウンドへ
しかし、打たれませんでしたが、こちらも打てず、負け。
1勝3敗でこの日を終えました。
アイルトンの成績は
11打数5安打 打率4.54(内野安打2 2塁打1 3塁打1)
ピッチャーでは自責点はないものの、負け投手。
この日無四球のピッチングにはパパめちゃめちゃ息子を褒めてあげました。4試合の途中で試合会場を車で1時間かけて移動したりと大変な日でしたが、
息子の大活躍に大満足なパパでした。
監督やコーチもアイルトンを褒めてくれました。
帰って風呂に入ったと思ったら、もう寝ちゃいました。
アイルトン、よく頑張ったな! おつかれさん、ゆっくり休めよ。
あ!宿題やってないだろ~!
P.S.
来月のアイルトンの誕生日はミットをプレゼントすると約束させられました。
-
-
心安らかに。
この記事の所要時間: 約 0分44秒ここ何日か心騒がしく悩みこんだりして
眠れない日々が続いていました。
今日のお昼に、とある知り合いに会い、悩みを打ち明け
色んな相談に乗っていただきました。
その方の勧めで家から車で1時間ほどの雷山という山の中にある「<a href="http://
www.sen nyoji.o r.jp/" target="_blank">千如寺 大悲王院</a>」という
お寺に行くよう薦められ、その足で一人車を走らせ行ってきました。こちらの奥の本堂まで行き、境内を散策し、ご本尊を拝み、
住職のお経を聞いてきました。庭園や重要文化財に指定されている仏像、般若心経などに心が洗われ、おかげさまで心安らかに落ち着くことが出来ました。
P.S.
たまにはこんな風に精神世界に触れるのもいいですね。
-
-
お散歩で花見のつもりが・・・
この記事の所要時間: 約 0分50秒家の前に長い桜並木があります。
露店もあってたくさんの人たちが集まっています。
せっかく桜が満開なので子供3人つれて散歩がてら花見に行きました。
そりゃもう満開でとても綺麗でした。
バーベキューやったり、歌ったり、いろんな人たちがいます。
さっと桜を見て、帰って野球を見ようと思っていましたが、
花見客が持ってきていたラジオから聞こえてきたのはホークスボロ負け情報・・・。ラジオを聞いて、長男が「もう今日テレビ見るのやめよう。焼き鳥が食べたい!」
ま、いっか。
パパもビール飲みたくなってきたところだ、行こう!!
そんなわけで今日は焼き鳥を食べに行きました。
うまかった!
3人子供つれて焼き鳥屋行くなんて初めてでしたが、結構楽しく飲めました。
P.S で、は~ちゃんは焼鳥屋で2回トイレ教えてくれました。これってすごい進歩じゃない?
P.S2 ファンの方のみパパと子供達の画像公開しますね。
-
-
みなさん、ありがとう。
この記事の所要時間: 約 0分28秒前回の記事では大変参考になる、コメント、はたまたメールまで頂きまして、感謝してます。
おかげさまで、代理人も交え、着々と完全武装しています。
武器もかなりそろえることが出来ました。
皆さんのおかげで自信にあふれ、戦地に赴くことが出来そうです。
このブログをやってて本当によかった。そう思ってます。
いつか皆さんに必ず恩返しをします。
そして、またこのブログを復活させたいと思っています。
P.S.
ポジティブシンキング、パパの復活はもうすぐです!
-
-
暑い!
この記事の所要時間: 約 0分9秒下の子二人は保育園に預け、今日は長男のソフトボールの試合観戦。 暑い~。 携帯から日記書いたけど、モバイルからはタグは使えない模様。
-
-
昨日の地震にはマイッタ!
この記事の所要時間: 約 0分34秒昨日朝に地震がありました
ちょうど起きて顔を洗おうとしていたときでした。
ゴー
と言う音と共に
突然家が揺れ出しました。走って子供が寝てるところに行くと、なんと
次男の顔の横に大きな棚が倒れてるじゃありませんか本当に顔ギリギリ3cmほどのとこにです。
ゾーっとしました。同時に神様に感謝しました。
前回の地震では全くなんともなかった棚が今回倒れてきたのです。
あと5cmずれてたら、おそらく頭蓋骨骨折だったと思います。
こわいです。地震の怖さを改めて思いました。
P.S 次男は真横に棚が倒れてきたにもかかわらず、ぐーぐー寝てました。
-
-
親子レクレーション
この記事の所要時間: 約 0分22秒今日は午後から長男の小学校の親子レクがありました。
毎度のことですが、平日の昼間参加するのはお母さん達ばっかり。
パパは僕だけ、はっきり言って浮いてます。
体育館の中で3年生3クラスが合同でゲームをやり
順位を競いました。
長男のクラスは、ビリ・・・
ナゾナゾ解いて、縄跳び飛んで風船おしりで割ったりしたのにぃ・・・。
でも、いい汗かいてきましたぁ~。
-
-
長男の社会科見学
この記事の所要時間: 約 0分38秒昨晩、バーベキューで飲みすぎて頭が痛いのに、
朝5時半起床・・・・。
今日は長男の社会科見学の日なのです。
もちろん、給食がなく、お弁当持参・・・・
で、毎回ですが、早起きして弁当作りなのです!
「弁当なにがいい?」
長男に聞くと、毎回同じ答え
結構、楽なメニューを言ってくれます。
おにぎりの中には昨日の焼肉の残り(もらってきました!)
を詰め込み、おかずはほとんど、冷蔵庫の中のものを適当に・・・
完成!!
どうです?おいしそうですか?
調子に乗って美味しそうに見えるよう、商品撮影的にパシャ!
二日酔いにしては上出来のお弁当です。
P.S.
おいしいお弁当、うちの息子のために誰か作って~!
- PREV
- 昨日の地震にはマイッタ!
- NEXT
- このあと授業参観に行ってきます!