頑張ったんだからね。
2014/02/16
今日は顔と腕がカッカ、ヒリヒリしてます。
長男の校区のソフトボール大会がありました。
この日のために練習を重ねてきました。
1回戦、2回戦と順調に勝ち進み、いよいよ決勝です。
優勝すると博多区の大会出場です。
もちろん相手チームも決勝まで残ってきた強豪チームです。
簡単には勝たせてくれません。
カミングアウト!” width=”220″ height=”193″ border=”0″ />
長男もなかなか打てません。
先取点を相手に取られた途端、流れが動きました。
エラーが頻発。相手チームにおもしろいように点数が入っていきました。
結果は6-0で敗退です。
惜しくも準優勝でした。
ゲームセットになった途端、チームの子達の顔がぐしゃぐしゃになってました。
この悔しさは子供達の成長の肥やしになるでしょう。
パパみっくんも他の子のお父さんお母さんもボロボロです。
夏休み前に子供達の暑い夏が一端終わりました。
大会終了後、公民館で子供達と打ち上げ。
長男はみんなの前で来年の大会の目標として
「今年で引退する6年生の分も頑張って来年は優勝します」
と言いました。
夏休みからは新しいクラブチームに長男は入部します。
今年、2度目の熱い夏が始まります。
P.S うわぁ~。夏休み・・・。パパも大変だぁ~!
※ヤフーブログの過去記事より転載
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

関連記事
-
-
神様が下りてくる瞬間。
この記事の所要時間: 約 1分30秒ちょっと僕のお仕事の話を。
僕には月に一度くらい、神が下りてくる日があります。
いつもは一日に3時間ぐらいしか仕事をしませんが、この神が下りてくる日には一日中仕事をします。
ご飯を食べるのも忘れて仕事に没頭する日なんです。
普段、子供達が学校や保育園に行ってるときは家の掃除や洗濯などをしますが、頭の中は常に仕事のことばっかり考えています。
掃除機をかけながら、自分が掃除機を作るならどんな機能をつけるか、どんな形にするか、値段は?色は?
いっつも頭の中はこんな事ばかりです。
そして、頭の中がイッパイになったら散歩をしたり、みんなのブログを読んだりします。
すると突然神様が下りてくるんです。
散歩途中の看板だったり、みんなのブログの記事の一部だったり、神様は色んな形で下りてきます。
僕の頭の中の火山が噴火するという感じでしょうか。
あるヒントがきっかけで、どんどんとおもしろいアイデアが浮かんでくる瞬間があります。
すぐ家に帰り、パソコンに向かい、アイデアの文章を打ちまくります!
その日は一日中パソコンに向かってます。
「手が勝手に動く~!誰か助けて~!」って感じになります。
これが、だいたい1ヶ月に1度のペースで訪れます。
その日はうちの母に頼んで、子供達を保育園に迎えに行かせ、そのまま泊まらせることもあります。
そのまま打ち込んだ文章は企画書としてまとめ、思いついたクライアントに飛び込みで営業します。
その企画書は、するするっとなぜかクライアントに通っちゃったりするんです。
自分でも不思議になるような日です。
周期でいうと、来週頭ぐらいが降臨の日です。
もし、「最近れいちのブログの更新が止まってるなぁ」
と思ったらその日が来てるんだと思ってくださいね。
P.S.
あなたもそんな瞬間ありますか?
-
-
ランクイン!
この記事の所要時間: 約 0分32秒もう、びっくりするやら、恥ずかしいやら、嬉しいやらのパパみっくんです。
本日、いつもこのブログに来ていただいてる、あなたのおかげで
ヤフーブログランキングにランクインしました!!!!
週間ランキングの総合で93位です。
ランキングに入るなんて、とっても嬉しいです♪
こんな、子連れの寂しいおっさんを今まで応援してくれたあなた!
ありがとう。本当にありがとう!<(_ _)>
これからも頑張って子育てして、記事も更新していきますので
応援してくださいね♪
P.S.
ミシン、早くも挫折しそうな予感が・・・。
-
-
自宅兼事務所の模様替え
この記事の所要時間: 約 0分13秒自宅兼事務所の部屋を思いっきり模様替えしました。
気分転換には、模様替えが一番だね。
前は部屋っぽかったけど、今回は事務所って感じになったよ。
P.S.
僕の事務所にコーヒーでも飲みにおいでよ。
-
-
長男の社会科見学
この記事の所要時間: 約 0分38秒昨晩、バーベキューで飲みすぎて頭が痛いのに、
朝5時半起床・・・・。
今日は長男の社会科見学の日なのです。
もちろん、給食がなく、お弁当持参・・・・
で、毎回ですが、早起きして弁当作りなのです!
「弁当なにがいい?」
長男に聞くと、毎回同じ答え
結構、楽なメニューを言ってくれます。
おにぎりの中には昨日の焼肉の残り(もらってきました!)
を詰め込み、おかずはほとんど、冷蔵庫の中のものを適当に・・・
完成!!
どうです?おいしそうですか?
調子に乗って美味しそうに見えるよう、商品撮影的にパシャ!
二日酔いにしては上出来のお弁当です。
P.S.
おいしいお弁当、うちの息子のために誰か作って~!
-
-
サクラとミニ♪
この記事の所要時間: 約 0分14秒春休み中の長男と
今日のお昼に家の前の大きな桜並木を散歩しました。
もう、満開ですね!!
花見するなら今週中じゃ!!!露店もお昼から開いてます。
P.S.
ミニスカートのチャンネーも満開です♪
-
-
ガメラで(ノ_-)クスン
この記事の所要時間: 約 0分18秒昨日は長男と映画を見に行きました。「ガメラ」です。その前々日に次男も連れて行ったので2回見たのですが、今回のガメラはいい!!!二回とも泣いてしまいました。P.S.
お父さんと息子系の映画は涙腺ゆるくなってしまいます。
-
-
パパの本棚
この記事の所要時間: 約 0分27秒本は大好きです。
暇なときは子供達と一緒に近所の図書館に行きます。
図書館には絵本や紙芝居、CDやビデオ、DVDまで置いてあって全部タダ!
図書館の匂いとか、雰囲気も大好きです。
僕の本棚には小説からビジネス書などバラバラな順番で詰め込まれていましたが
先日の地震で棚が倒れたついでにきちんと並べ替えました。
おかげでまた、本を読む暇をつくろう!と心に決めました。
ブログにも読書日記をつけていこう!
P.S 本は心の栄養です。
-
-
うわっ!まっくろ!トホホ・・・。
この記事の所要時間: 約 0分28秒コメントにお返事できていないのに、
それでも暖かいコメントをたくさん残してくれてありがとうございます。
あなたの一言一言がとてもうれしいです。
久々にパパの手料理のご披露!(単にネタがないだけだろ!という突っ込みはなしね!)
昨日の晩ご飯
昨日のご飯は子供たち喜んで食べてくれました。
今日の晩ご飯
初めて長男と一緒に用意したよ♪
しっか~し!!!!
長男の手元ばっかり気になって・・・・
から揚げが、真っ黒になっちゃった・・・・。
P.S.
長男よ、明日も懲りずに一緒に作ろうな!
-
-
ハッピーバースデー!!!僕。
この記事の所要時間: 約 0分19秒今日は待ちに待ったオフ会の日!それと同時にパパみっくんのバースデー!!
楽しい一日を過ごしましたぁ!!!
いやぁ~ほんとに楽しかった。
今日は酔っぱらってるし、子供達も興奮して眠りそうもありませんので
今日の詳細は明日ご報告させていただきますね!!!
P.S.
昼まっから、飲み過ぎました。
-
-
娘が高熱!
この記事の所要時間: 約 0分47秒午前中、商品撮影して、ブログを書きあげた後
子供たち(今日は台風でみんなお休み)にお昼ご飯の用意をしていたら
なぜか娘がぐったりとしている。
熱を計ると39.6度!
すぐさま、台風吹き荒れる中病院へ。
検査のため採血し、尿、レントゲンを撮り、点滴まで。
男は尿取るの簡単ですが、女の子は今回初めてで、どうすればいいか迷いましたが
なんとかとることができました。(手にかかりましたが・・・・)
点滴中ぐっすりと眠って、点滴が終わると38度まで熱は下がり、座薬を渡されたので
ベットでパパが座薬を入れました。
検査の結果は明日になるそうで、明日も娘は保育園お休みです。
特に心配ないようで安心しましたが、ホントにビビッちゃいました。
帰ってきて、今はパパの部屋でまたぐっすり眠ってます。
P.S.
採血も点滴もパパと約束したとおり、全然泣かなかったね。えらいぞ!
- PREV
- 長男の一生懸命がうれしいパパです。
- NEXT
- 手伝ってやるもんか。