娘の制服初登園
2014/02/16
4月になっちゃいましたね。
今日から次男と末娘は
それぞれ年長さんと年少さん
末娘は体操服とリュックで初登園です。
お兄ちゃんと同じ格好で保育園に通えるのが
とても嬉しいようです。
パパもこれから毎日娘の着る服を考える必要なくなって
とても嬉しいです。
でも、これから二人分のお弁当を朝用意しなくちゃいけなくなるんだよね・・・。
P.S.
今日は長男のソフトボールチームのお花見があります。
でも、天気が悪いんだよね~。
雨が降らないといいけど。
※過去記事「壮絶、悶絶シングルパパのカミングアウト」から転載
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
頑張ったんだからね。
この記事の所要時間: 約 1分9秒今日は顔と腕がカッカ、ヒリヒリしてます。
長男の校区のソフトボール大会がありました。
この日のために練習を重ねてきました。
1回戦、2回戦と順調に勝ち進み、いよいよ決勝です。
優勝すると博多区の大会出場です。
もちろん相手チームも決勝まで残ってきた強豪チームです。
簡単には勝たせてくれません。
カミングアウト!” width=”220″ height=”193″ border=”0″ />
長男もなかなか打てません。
先取点を相手に取られた途端、流れが動きました。
エラーが頻発。相手チームにおもしろいように点数が入っていきました。
結果は6-0で敗退です。
惜しくも準優勝でした。
ゲームセットになった途端、チームの子達の顔がぐしゃぐしゃになってました。
この悔しさは子供達の成長の肥やしになるでしょう。
パパみっくんも他の子のお父さんお母さんもボロボロです。
夏休み前に子供達の暑い夏が一端終わりました。
大会終了後、公民館で子供達と打ち上げ。
-
-
あの人が我が家へ!!
この記事の所要時間: 約 0分14秒今日は朝から大掃除です。
なぜなら、もうすぐ長男の担任が我が家へやってくるのです!!
家庭訪問っすね。
((o(б_б;)o))ドキドキでやんす。
P.S.
お茶菓子も用意しなきゃ!!
-
-
たった今地震が起きたぁ~
この記事の所要時間: 約 0分29秒この記事の所要時間: 約 0分29秒 こえ~(T_T) 今また余震だよ・・・。 …
-
-
パパの行きつけラーメン屋
この記事の所要時間: 約 0分53秒昨日の予告通り今日はランチに行きつけの250円ラーメンを食べに行きました。
長男も認めるラーメンスタジアムのどの店にも負けない
安さと味!(ラーメンスタジアムのラーメンは平均800円)
ここの大将はとってもマイペースで、ラーメンと同じようにいい味出してます。
昼の12時半なのに客はパパと長男の二人だけ
なんでだろうね?
ってか、場所が、すごく細い裏通りにあるんだよね。
駐車場がないから、トラックやタクシーの運ちゃんなどのラーメン屋に良く来る客
ランキング上位の客は皆無なのよ。
だから、昼間行くと、最近は僕たちと大将とで高校野球談義になっちゃう。
この親父、話が始まると手が動かない!
それを見越して、ラーメンを頼むときは麺の堅さは「超堅麺」で頼む。
すると、話が終わった頃に「普通の堅さの麺」で出てくる。
普通麺で頼んで話が弾むとちょっとやばい・・・。
そんなわけで、二日続けてのラーメンネタと親父ネタでした。
P.S
明日のランチはラーメンやめとこ。
-
-
やってないから、たまってます!
この記事の所要時間: 約 1分44秒しばらくやってないと、たまっちゃうんですよね~。
たまる前にやっちゃえばいいじゃないですか!
と、弟子は言いますが、そんな簡単にできるもんではね・・・
悲しい男の性です・・・。やりたいのはやりたいんですが、なかなかね・・・。
ささっとやってピュピュッと出します。
みなさん、バトンたまってません?
シネマバトン頂きましたぁ~
「映画とかマニアックなものが好きそうだから是非やってほしい!」
とのことです。(マニアックって・・・)
①過去1年間で1番笑った映画は?
笑った映画かぁ・・・
ついこないだ見た、「まだまだあぶない刑事」ですかね~
タカとユウジの掛け合いには毎度笑わせていただいております。②過去1年間で1番泣いた映画は?
「火垂るの墓」
昨日ドラマでやってたけど、見逃した!
アニメは泣けます。節子ちゃんが、はぁちゃんに見えて・・・③心の中の5つの映画
「レザボア・ドッグス」
かっこいい!
これぞハードボイルド!
お金をかけずに、こんないい映画を作るタランティーノ監督に脱帽!「ブレードランナー」
かっこいい!
これもハードボイルド!
ハリソンフォード渋いよね~。「クレーマークレーマー」
シングルパパは見るべきですね。
こんな感じのパパみっくん一家です。笑「丹波哲郎の大霊界2」
ここだけの話ですが、高校のときに
この映画に出演しました!
僕のデビュー作です。
(この後に出演した映画はありませんが・・・)
天使の役で「かごめこごめ」を歌ってます。「ライフ イズ ビューティフル」
ナチス時代のユダヤ人迫害の映画ですが、
ずっと笑って笑って笑って、最後に泣かせる映画です。④これから観たい映画は?
「ハリーポッター 炎のゴブレット」
やっぱり子どもと見に行くならこれっしょ?
僕も大好きな映画です。
⑤最後にバトンタッチ5人へ映画好きのあなた、是非やってください。
映画はすっごく好きです。
でも、なかなか見に行けないんだよね・・・
見に行っても、「ポケモン」「プリキュア」「マジレンジャー」と子どもの映画ばっかり・・・。P.S.
だれか、映画一緒に見に行ってくれない?
-
-
♡映画デーツ♡
この記事の所要時間: 約 1分27秒さっき、映画を見に行ってきました。
ダ・ヴィンチ・コード
原作を半分くらい読み終わったところで見に行ったので
どうかなぁ?と思いましたが・・・。感想:
面白かったです。
これから見に行こうという方に一言アドバイス
原作文庫本の上巻までは読んでいったほうが面白くなります。
上巻は物語に出てくる人物の背景が詳しく書かれています。
映画では、その人物背景などは削られていて、上巻部分の
ストーリー展開は約10分程度で終わってしまいます。
だから最初に人物背景だけは頭に入れて映画を見たほうがいいでしょう。
映画のストーリーが良くわかるようになります。
映画を見た後に中巻、下巻を読むのが
一番いい「ダ・ヴィンチ・コード」のハマり方だと思います。さて、今回の映画ですが、以前の記事を見た方はご存知と思いますが、日記で公開ナンパ(?)をして、誘いに乗ってくれた奇特な女性(笑)と一緒に行ってきました。
その方は僕の家の目の前に住むマイミクさんです。
マイミクさんというよりも、同じ町内のご近所さんですね。
10時に家の前で待ち合わせして、車で5分ほどのとこにある
ワーナーマイカルシネマ(大野城サティ)へ。
一階でお菓子とジュースを買って11時から上映開始。
終わったのが2時前。
これまた近くのファミレスでランチを食べながら映画の感想を話して今、帰ってきたという次第です。
やっぱり、一人で見に行くより、誰かと見に行ったほうが面白いですね。
僕にとっては5年ぶりくらいの映画デーツ!!
ただ、映画を見ただけですがなにか?
小学生のデーツのようですが、なにか?楽しかったです♪
P.S.
さ、これから仕事して、保育園にお迎え行って現実の世界にもどりま~っす。
-
-
夏だ、祭りだ、保育園
この記事の所要時間: 約 1分2秒朝から準備するの大変ですよね~
保育園の夏祭り。
男の子は甚平でいいけど、女の子はやっぱり浴衣がいいよね・・・。
でも、浴衣は着せるのが大変なようで、不器用なパパみっくんにはムリ
だって、娘の髪の毛すら結べないんだもん・・・。
だれか、女の子のかわいい簡単な髪の結び方があったら教えてください。
祭りが始まった途端、食べるは飲むはのチビ達
突っ走って最初ッからとばすもんだから
開始約30分で次男酔いつぶれてしまいました。
(嘘ですよ~アルコールは飲ませてません。)
パパもいつも飲むとこうなっちゃいます(⌒-⌒)
シングルさん皆さんのブログ見てると全国的に保育園では夏祭りやってるようですね。
町はずれのスナックの浴衣祭り(?)のように、先生達が浴衣になってるのかな?と少しばかり
期待していたパパ
案の定
先生方はいつものジャージ姿・・・。
残念です。
終盤にはパパ、お父さん達のビール早飲み競争に駆り出され撃沈。
子供達に看病されながら、最後の花火大会を見て帰りました。
(花火が終わる頃には回復しましたよ)P.S
来年は娘のはぁ~ちゃん、浴衣を着て行こうね。
-
-
親子レクレーション
この記事の所要時間: 約 0分22秒今日は午後から長男の小学校の親子レクがありました。
毎度のことですが、平日の昼間参加するのはお母さん達ばっかり。
パパは僕だけ、はっきり言って浮いてます。
体育館の中で3年生3クラスが合同でゲームをやり
順位を競いました。
長男のクラスは、ビリ・・・
ナゾナゾ解いて、縄跳び飛んで風船おしりで割ったりしたのにぃ・・・。
でも、いい汗かいてきましたぁ~。