中華鍋のお手入れ方法と使い方を知ってればもう無敵。

PR
家事ザマ

中華鍋

PR

炒飯は強火でパラパラがうまい

普段、セラミックコーティングやテフロンのフライパンなども使ってますが

それらのフライパンって強火で使っちゃいけないんですよね。

強火で使うと表面の加工がとれてしまうんです。

だから注意書きにも中火以下でお使いくださいって書いてあります。

ガンガン強火で使ってるとスグにダメになります。

調理器具の使い分けってちゃんとしなきゃいけませんね。

強火でガンガンいきたいなら鉄製で

チャーハンとかは強火でガンガン炒めたいですよね。

ちなみにチャーハンを作る際は油をちょい多めに入れて、お米一粒一粒を油でコーテイングして

一気に強火で炒めるとお米の表面がフライにしたように軽くカリカリになります。

そうすればパラパラのチャーハンは出来上がるのです。

中火でやってると水分が多めのベチャッとした炒飯になっちゃいます。

僕はこれがあまり好きではないので、強火炒飯なのです。

強火でやるには中華鍋などの鉄製のフライパンがいいのです。

 

中華鍋はぐれいと!

一家に一つ鉄製の中華鍋があると便利です。

焼く、煮る、揚げると何でも使えるオールラウンドプレイヤーです。

でも、これはうまく手入れをしないと焦げ付いてしまいます。

テフロン加工のフライパンのように焦げ付かないようにするためのメンテナンス方法を書いてみたいと思います。

1.空焼きをする

最初に中華鍋を買ってきて新しく下ろす際には空焼きが必要です。

新しい中華鍋の表面には防錆の塗料が塗られています。

それを空焼きすることで焼きとってしまうのです。

中華鍋 空焼き

たまに裏返したりして鍋全体に強火で熱していきます。

熱していくとだんだんと鍋の色が変わっていきます。

中華鍋

青っぽくなってきます。

空焼きすることで鉄製鍋の表面に酸化皮膜というものが形成されます。

この酸化皮膜ってのがとても重要なんです。

2.洗う

全体を空焼きしたら、お湯で洗います。

洗剤を使ってタワシでゴシゴシと洗います。

洗い終わったら水気が残らないようにキッチンペーパー等で拭きあげてから

再び火にかけます。

3.油をなじませる

鍋全体に火が通ったら油を入れて全体になじませます。

余った油は捨てて

再度油を投入。

あまりものや悪くなりかけなどのクズ野菜を炒めます。

こうすることによって、しっかりと油が鍋に馴染むのです。

20140608135711

4.再度洗う

再度洗います。

この時の洗いはもう洗剤は使いません。

言っておきます。大事なことです。

もう、金輪際中華鍋は洗剤で洗いません!

中華鍋に油をなじませて育てていくので、その油を落としてしまうような洗剤を使うことは自殺行為なのです。

お湯とタワシだけでサラサラっと表面を洗います。

洗い終わったら、よく乾燥させてください。

 

これで、バッチリと中華なべを使う準備が出来ました。

料理で使う際はまず中華鍋を空焼きして熱を全体に行き渡らせてから油を入れます。

そして使い終わったら、すぐにタワシだけで洗う。

これだけで、中華鍋はもう何年も使い続けられるようになります。

一生モンになります。

このメンテナンスだけしておけばこびりつかない綺麗に焼ける中華鍋が出来上がっていくのです。

新品で最初にしっかりと空焼きしておけば

あとの手入れは超簡単。

洗剤も使わずエコ!

焼く、揚げる、煮る、などなどオールラウンダーの中華鍋

これが使えるようになれば料理の幅もかなり広がりますね。

あ、中華鍋は底が丸いので専用の五徳も用意しておくと便利ですよ。

ご家庭のコンロにかぶせるだけで中華鍋が安定します。

20140608155407

Related Articles:

ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも)
プロフィールはこちら

子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。

宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

コメント

タイトルとURLをコピーしました