(超初心者向け)Evernoteを使った子どものプリントの管理の具体的方法をパパママ向けに説明しましょう!

PR
Evernote

どうも、Evernoteパパアンバサダーのシングルパパです。

普段は実際にお会いしてEvernoteの使い方セミナー的なことをやってます。

前回、子どものプリント管理の「おたよりBOX」というアプリを紹介しましたが、数名の方から「Evernoteでやってみたい」と質問を受けましたので、今回は具体的にEvernoteを使ってのプリント管理の方法を超初心者向けに解説したいと思います。

PR

超初心者向けEvernote講座

Evernoteとは

エバーノートは簡単に言うとインターネット上に保存出来るメモ帳です。

インターネットにつながるものであればパソコンでもタブレットでもスマホでもどこからでもメモに保存して読むことが出来るサービスです。

これを使って今回は子どものプリントをどう管理するのかってことにテーマを絞ります。

Evernoteの登録の仕方

まずはアプリケーションを手に入れて登録しましょう。

僕はiPhoneを使ってますので、iPhoneの画面で説明しますが、Androidでもほとんど同じです。

まずはアプリをダウンロードしましょう。

iPhoneならiTunesから AndroidならGooglePlayからですね。

ダウンロードしたら アプリを立ち上げます。

Evernote

自分のメールアドレスとパスワードを決めて新しく自分のアカウントを登録します。

登録出来たら、プリントを撮影してみましょう。

プリントのスキャン

では、子どものプリントをスキャンしてみましょう。

画面でカメラのマークをタップします。

Evernote

すると画面が変わり、撮影モードになります。

斜めから撮影しても大丈夫です。

自動でトリミングして補正してくれます。

これでスキャンは完了です。

ノートブックを作成して分類

次は自分でわかるように子ども用のノートブックを作って分類しましょう。

スキャンしたプリントの矢印の部分をタップしてノートブックを移動させます。

タップすると画面が変わります。

Evernote

ここでノートブックの作成をタップしてノートブックを作ります。

名前は自分でわかるように、子どもの名前でもいいですし、学校のプリントとかでもなんでもいいので名前をつけます。

Evernote

名前をつけてノートブックを作ったら先ほどスキャンしたプリントは移動します。

リマインダーの設定

ここまでは大丈夫かな?

次にリマインダーを設定しましょう。

リマインダーとは指定した時間にそのノートブックを表示して通知してくれる機能です。

例えば子どもの遠足のプリントだったら遠足の前日の夕方などにリマインダーをセットしておけば「お弁当の材料を買わなきゃ!」って思いださせてくれます。

じゃ、やってみましょう。

矢印の部分の時計のマークをタップします。

するとリマインダーの日時指定が出来ます。

Evernote

ここで通知してほしい日時を入れたらOK

これで終了です。

あとは忘れた頃にEvernoteが自動的に教えてくれます。

提出しなきゃいけない書類は締め切りの前日とか

参観日だったら当日の朝とか

いろいろ便利に使えますよね。

まとめ

とりあえず、Evernoteで子どものプリントを管理する方法を説明してみました。

これを応用すればビジネスでも使えます。

会議の前に会議資料を通知させたりとかもね。

まずはそのまま無料で使ってもらって、どんどん保存する枚数が増えて容量が足りないなと思ってきたら、有料を試してみてくださいね。

これをきっかけに、Evernoteで子どものプリントを管理するクラウドパパやクラウドママが増えてくれるといいなと思います。

では、またいつか次のEvernote講座でお会いしましょう!

宮原礼智(シングルパパ、evernoteアンバサダー、ScanSnapアンバサダー)

Related Articles:

ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも)
プロフィールはこちら

子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。

宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで

Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.

コメント

タイトルとURLをコピーしました