退会するとスッキリするらしい。Facebookって一体なんだろう?
外人ばかりのFacebook
どうも、シングルパパです。
僕がFacebookを始めたのは6年前、2009年の11月。
あの頃は日本人なんて全くいなくて、ほとんど外人ばかりでした。
あの頃は一人でポツポツと子育て日記的なつぶやきを書いてました。
ドキドキ外人が絡んできたりして、ビビってた。笑
Facebookはツイッターより長く、ブログより短い文章を書く。
そんな位置付けでね。
今では周りは日本人ばかり。
昔からの友人はもちろん、全然知らない人さえ友達になってます。
知らない日本人もたくさん増えてきたから子育て日記も大っぴらに書けなくなっちゃった。
子どものことやプライベートや下ネタ(笑)などは友達だけに限定して書くようになったのよね。
で、Facebookを始めて7年目になる今。
改めてFacebookを考えてみるのです。
Facebookで加速する!
日本でFacebookが爆発的に流行りだしたのは2011年前後。
FacebookセミナーとかFacebookでビジネスが加速する!なんて言う胡散臭い輩が大量発生した。
「セルフブランディング」なんて言葉も出だした。
その辺には少しだけ乗っかった。(笑)
子育て日記は限定にして、特に面白くもなんともないことだけを全体公開にした。
あ、毎日の朝ごはんはしばらく公開してた。
友達には僕の投稿を面白がってくれる人がいるが友達ではない人に対しては全然おもんないやつになってる。
Facebookってなんなんだ?
ビジネスが加速したことなんてない。
ビジネスになったことさえない。
一部の仲のいい友人たちとの近況報告ツールでしかない。
広く大勢に伝えたいことはブログがやっぱり一番なのよね。
講演依頼やマスコミ取材オファーなどはだいたいこのブログを通してメールでくる。
Facebookからはほとんど来ない。
投稿にいいね!をつけてくれたりコメントをくれる人はだいたい毎回決まった人ばかり。
友達になってください!って申請が来た全く知らない人たちはもうそれっきり。
僕の方から面識のない人に申請をすることはない。
Facebookってなんなんだろう。
このブログの更新を伝えるにはとてもいいツールだと思うけどね。
シェアするとアクセス数は跳ね上がるしね。
ぜひ、このブログのFacebookページをフォローしてやってくださいませませ。↓
Facebookページ
シングルパパの育児と絵本とクラウドと
Facebookはもう終わってるんじゃ…。
で、結局なにを言いたいのかわからなくなってきましたがFacebookはもうmixiのようになってきてるんじゃないかと思うのです。
オワコンじゃないかと。
同世代のおじさん、おばさんはFacebookやってるけど、うちの子たちは誰もやってないんだもん。
若者はLINEだったりTwitterだったりInstagramだったりと、つながりが狭かったり、一方向でもいいゆるいつながりだったり背伸びをする必要のない、自分で言いたいことが言える場所に移ってるような気がするんです。
Facebookは大人の社会。
言いたいことが言えない社会。
下ネタが言えない世界。
下ネタにいいね!を押すのを戸惑う世界。
リアルはとても辛いのに、充実してる風に装う世界。
人の投稿を見て羨ましがるだけならいいけど、変な方向に行って妬んだりする。
負けじと自分も充実してる風を投稿する。
「出会いに感謝!」とかを関係のない人に言っちゃう。
大勢の集合写真に必死でタグ付けして仲良しアピール。
別な方向にドンドン加速していく人たち。
まぁ、そういうのを見るのがとても楽しみだったりするんですけどね。
そして、僕は途方にくれる。
TwitterやInstagramに出せない子育て日記やシングルパパ的な下ネタを友達限定でポツポツと書いていくのです。
ではまた。
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
シングルパパでも続けてやってると仕事になるんだなぁって話。
この記事の所要時間: 約 3分18秒料理を作り、その写真を撮り続けてると美しさを追求していきたくなります。
-
-
日本酒のおつまみにぴったり。たまご味噌を作ったシングルパパ。
この記事の所要時間: 約 1分22秒簡単に出来ちゃうおつまみ。日本酒に合うおつまみを作ってみました。つまみにもなるし、ご飯にも合う。便利で美味しいよ。
-
-
今度会ったら、ガン見してやる!
この記事の所要時間: 約 3分32秒この記事の所要時間: 約 3分32秒 小学校の感想文 フレンチトースト基金 Re …
-
-
4月26日〜5月2日に投稿したなう
この記事の所要時間: 約 3分32秒この記事の所要時間: 約 3分32秒 イクメン・シングルパパさんの投稿したなう …
-
-
オッサンのためのスマホアイテム。それがomoidori。シングルパパブログ
この記事の所要時間: 約 2分33秒娘が使うだろうと思ってたOmoidori。娘には需要が無かったようだ。ヒントは夜の街にあった。これはオッサンのためのガジェットなのだ。
-
-
「子どものプリントをEvernoteに!」ちょっとその前に。
この記事の所要時間: 約 4分49秒最近、本やネットでEvernoteについて書かれてる「子どものプリントはEvernoteで管理!」単純なものじゃありません。そこまでに至る物語がわが家にはあるのです。そこをちゃんと知って欲しいな。
-
-
連休の家族イベント
この記事の所要時間: 約 3分32秒この記事の所要時間: 約 3分32秒 せっかくの連休なのに仕事ばかりじゃいけませ …
-
-
雪印メグミルクのマッシュポテトは神!シングルパパの味方!簡単にポテサラやエッグスラットが作れてしまう。
この記事の所要時間: 約 1分26秒シングルパパの料理はいかに手を抜いて作るかです。カンタンに裏ごししたようなポテトが出来る便利商品を見つけたので。
-
-
マスコミの効果と怖さ。
この記事の所要時間: 約 3分32秒この記事の所要時間: 約 3分32秒 昨日、テレビ西日本の報道番組のコーナーで父 …
-
-
緊急事態を回避。
この記事の所要時間: 約 3分32秒この記事の所要時間: 約 3分32秒 今朝。 時刻は7時。 起きてきた長男が、お …