ゴールデンウィークもディアウォールでDIYするシングルパパ。
ツーバイフォー(2×4)で棚を作る
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
どうも、時間を潰すのが忙しいシングルパパです。
日曜大工楽しいですよね。
今回も作ってみました。
絵本が増えていく
ここ数年、本はKindleの電子書籍しか買いません。
家にあった本はほとんどScanSnapでスキャン後、クラウドに保存して捨ててしまいました。
でもね、絵本だけは電子化なんか出来ないのです。
そして絵本好き。
だからどんどんどんどん絵本は増えていくわけです。
先日地震で壊れて、絵本棚を新たに作ったわけですが、まだまだ増えていく絵本には対応出来ない。
なので早いうちに作ってしまおうと思ったのです。
スペースがない!
作ろうと思ったはいいが、部屋にスペースがない。
困った。
無い知恵を絞りながら、部屋の隅々を穴があくほど見回すのです。
穴があけばスペースが出来るのに。
で、見つけました。

写真の右側は前回作った棚。
今回見つけ出したスペースは
テレビの上!
だだっ広いスペースがあるじゃないか!
ここに棚を作ることにしました。
写真を撮って、寸法を出します。

こんな時にはEvernoteのSkitchというアプリが役に立ちます。
寸法を出したら、ホームセンターへゴー!
ツーバイフォーの木材を買ってきます。
今回は1800mmを三本とディアウォールを1組買いました。
早速作ります。
ノコギリでギコギコ。

切った一本の上下にディアウォールをつけて柱にします。
そして、横に渡す木を2本カットして前回の棚の柱と合体させます。

水平を取るために、まず万力で場所を決めて板を載せます。

そして、iPhoneにデフォルトで入ってるアプリ、コンパスの水準器で水平を出します。
水平が取れたら木ビスを打ち込みます。
これを2本やって完成!

これであと100冊くらい絵本が増えても大丈夫です。
テレビの上のデッドスペースが無事に絵本棚になりました!
ついでにごちゃごちゃとしてた周りのものを全て捨てました。
スッキリ!
ディアウォール、超便利です。
これでGW中も旅行なんかせずに快適に家で過ごせそうです。
ではまた。
ーーーー
うちも棚とか作りたいなー。なんて思ったあなたはポチッとしてね。↓
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
SNSのハッシュタグ #シングルマザー #シングルママ について。シングルパパブログ
この記事の所要時間: 約 2分13秒SNSでよく使われてるハッシュタグに気をつけた方がいいんじゃないかと。
-
-
他人から「自粛しろっ!」と言われる「他粛フォース」について思うシングルパパ
この記事の所要時間: 約 1分49秒「こんな時だから、被災者のことを考えて自粛しろっ!」なんて言われる筋合いはない。自粛する人は自分で自粛すればいい。他人から強制されるもんじゃない。
-
-
精神的に落ち着くためにやること3つ。
この記事の所要時間: 約 1分28秒煮詰まったとき、気分転換がしたいとき、ココロをリセットしたいとき。僕はこれらの方法でなんとかなります。
-
-
パパのお仕事について
この記事の所要時間: 約 1分29秒パパってお仕事何やってるの?ってよく聞かれます。
平日の昼間に保育園から連絡があると、すぐお迎えに行くし、小学校の授業参観や懇談会にも
顔を出しますからね~。
通常の共働きのお母さんよりも子供と接している時間は長いのではないでしょうか?
SOHOの仕事と言っても、たくさんありますが、僕は医療機関相手の営業マンでもあり、インターネットで商売していたり、イベントや販売促進の企画屋でもあります。
どれも、今はネットを使った仕事がメインになっています。
というか、ネットじゃないと子供の面倒を見れないのです。
ネットで問い合わせや注文、見積もりを受け、商品を手配したり、企画書作ったりしてます。
当時は車に乗ってあちこち営業もしていましたが、シングルパパになって、外に出ない営業マンとして
思い切って仕事のスタイルを変えました。自分自身追いつめられないと、やろうとしない性格なので、それはそれでなんとかやっていけてます。
インターネットで商売をするにあたって、ネットショップのカリスマであるザクロ屋の田中社長に師事して現在ネット通販のノウハウを学んでいます。
今日の午前中はその師匠と一緒に粕屋にある佐川急便物流センターに見学に行きました。
ザクロ屋はそこに商品流通をまかせ、自分はネットでの受注作業だけに専念できるのです。
すごいですよね。
通常はネットで注文をうけて、商品の梱包や発送手配、伝票入力など一連の作業まで全部自分でやったりしているところが多いのですが、人気ショップはやっぱり違いますね・・・。
近い将来自分もこんな風になりたいと具体的な目標を立てることが出来た日になりました。
P.S 今のうちにパパと仲良くなってると、いいことがあるかもね(⌒-⌒)
-
-
雪印メグミルクのマッシュポテトは神!シングルパパの味方!簡単にポテサラやエッグスラットが作れてしまう。
この記事の所要時間: 約 1分26秒シングルパパの料理はいかに手を抜いて作るかです。カンタンに裏ごししたようなポテトが出来る便利商品を見つけたので。
-
-
自分の朝食はスムージーなシングルパパ。
この記事の所要時間: 約 1分4秒わが子の朝ごはんはちゃんとやるけど、自分のはテキトー。テキトーの中でも簡単で美味しいのはスムージーだね。ハマってます。
-
-
昨日のマスターベーション野郎の記事がバズりましたがシングルパパが言いたいこと。
この記事の所要時間: 約 2分48秒熊本ボランティアの募集受付が開始されました。いま自分が出来ることをやろう。
-
-
「知りもしないで文句を言うな!」と言われたのでポケモンGOをやってみた結果。
この記事の所要時間: 約 2分35秒マナーを守ってポケモンはやれるのか?検証してみた。
-
-
二度寝ならず。
この記事の所要時間: 約 2分17秒この記事の所要時間: 約 2分17秒 おはようございます。 昨日の天気予報では大 …
-
-
靴はヒラキが激安!靴はここでしか買わないシングルパパ。
この記事の所要時間: 約 1分12秒靴の激安通販サイトは父子家庭の味方!鼻血が出そうなくらいめちゃくちゃ安い。