Evernote活用!読書メモや蔵書管理を簡単にするアプリ「BookEver」
2015/10/06
読書メモを書くと頭に残る
本を読んだら必ず読書メモを書きます。
かなり昔に読んだ本も自分が書いた読書メモを見直すと鮮明にその本の内容がよみがえります。
読書メモにはEvernoteと連携するアプリ
「BookEver」を使ってます。
これを使うと簡単に本が登録出来てしまうのです。
絵本の蔵書管理も「BookEver」
絵本オタクな僕は絵本の蔵書も400冊以上あります。
絵本を買うたびにBookEverに登録します。
このBookEverは本好きの方には是非とも使ってほしいイチオシアプリです。
「BookEver」の使い方
BookEver を立ち上げると下のような画面が出ます。

バーコードの部分をタップするとカメラ画面になります。

カメラ画面で本のバーコードを読み取ります。
すると…。

あっというまに本のデータが出てきます。
このまま送信すればEvernoteに保存されます。
ここですごいところは上の矢印の部分。
自分が住んでる地域の図書館を登録しておけばその図書館に蔵書があるかどうかを表示してくれるのです!
例えば、本屋さんで気になる本を見つけたらバーコードを読み取ると近所の図書館にあるかないかが表示されます。
貸し出されていれば予約まで出来ちゃいます。
これは本当に便利です。
Evernoteで
本を登録したらEvernoteで読書メモなどを書き込みます。
僕は絵本の蔵書リストという絵本だけのノートブックを作って絵本と他の本と分けて管理してます。

自分の絵本のデータベースが出来上がってるので、講演や絵本ライブの際にはこれで読む絵本のチョイスも簡単に出来てしまうのです。
まとめ
本をあまり読まない方であれば、まったく役には立たないアプリですが本好きで、図書館にもよく通うなんて方にはとても便利なアプリです。
ぜひ、使ってみてくださいね。
では、また。
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
この絵本は全力で紹介する価値がある!「リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険」最後は壮大な映画を一本見終わったような感覚に。
この記事の所要時間: 約 1分53秒表紙を見た途端に買いたくなり、ページを開くたびに美しい絵に心を奪われ、最後は一本の映画を観終わったような気分にしてくれる絵本。
これは大人に読み聞かせしたい絵本です!
「リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険」
-
-
西日本新聞の一面記事に「読みメン」として紹介されました。
この記事の所要時間: 約 0分30秒「読みメン」が全国に増えていくことを願って。
-
-
Evernoteにタグをつけるタイミングとは
この記事の所要時間: 約 1分59秒この記事の所要時間: 約 1分59秒 Evernote Taiwan Use …
-
-
「子どものプリントをEvernoteに!」ちょっとその前に。
この記事の所要時間: 約 4分48秒最近、本やネットでEvernoteについて書かれてる「子どものプリントはEvernoteで管理!」単純なものじゃありません。そこまでに至る物語がわが家にはあるのです。そこをちゃんと知って欲しいな。
-
-
シングルファザーはApple Payをこう使う。
この記事の所要時間: 約 3分11秒シングルパパのクラウド子育て。今回はiPhoneのApple Payを使った親子のやりとりです。Apple Payで親子のお金のやりとり、買い物の流れが劇的に変わります。真似していいよ。
-
-
[絵本の秘密基地]こうしてぼくは海賊になった
この記事の所要時間: 約 1分59秒この記事の所要時間: 約 1分59秒 宮原サンの絵本の秘密基地 今日の絵 …
-
-
アマゾンプライム電話0120899280ってとこから知らない間に3900円も引き落とされてる!
この記事の所要時間: 約 5分16秒アマゾンからわけがわからない引き落としがされてたので調べて、キャンセルし返金手続きまでやってみた。
-
-
Evernoteアンバサダーを辞めました。コミュニティリーダーのシングルパパ
この記事の所要時間: 約 2分13秒Evernoteの機構改変(?)により、このたびEvernoteアンバサダーを辞めることになりました。そのご報告と今後の活動についてブログに書いてみた。
-
-
kindle unlimitedがめちゃくちゃいい!シングルパパブログ
この記事の所要時間: 約 2分25秒スキマ時間を有効に使えるAmazonの本読み放題サービス。いつでもどこでも読書しまくれる。これはいい!
-
-
クックパッドが好きです。でも楽天レシピのほうがも~っと好きです。
この記事の所要時間: 約 1分23秒毎日、家族のために料理を作るのは大変。料理で一番大変なのは「メニューを考えること」これが出来れば料理は7割は出来たようなものですよね。そこで活用するのはやっぱりレシピサイトになるわけです。今日はレシピサイトについて語ります。