
Macユーザー歴20年以上でのベストアプリ!
どうも、MacBook Air使いのシングルパパです。
SE/30から始まったMac人生。
もうMacを使い始めて20年以上になります。
いつも肌身離さず持ち歩いてる今使っているMacBook Airですが
僕のMacBook Airにこれだけは最低入れておきたいってアプリがあります。
それをご紹介したいと思います。
Keynote
言わずと知れたMac専用のプレゼンソフト。
講演やセミナーなどではコレを使います。
ビジネスマンが大好きなPowerPointも僕はWordとExcelと同じように全く使えません。
Mac歴が長い人はだいたいアンチMicrosoftだったりするのです。
パワポよりもKeynoteが絶対にいい!
出来るスライドもパワポよりカッコいいし操作も簡単!
アニメーションもしゃれたのが作れます。
最新バージョンもありますが、僕は1つ前のバージョンがとても使いやすいのでバージョンアップはしてません。
これを使えば、あなたもスティーブ・ジョブズのようなプレゼンができます。
iWork “09アップル 2009-01-18
MarsEdit
このブログはこのMarsEditで書いてます。
WordPressを使ってるmacユーザーはほとんどこのMarsEditでブログを書いてるんじゃないかってくらい。
かゆいところに手が届くブログエディタです。
macユーザーのブロガーは買わなきゃ損です!
快適にブログ更新ができちゃいます。

4,800円
(2015.10.17時点)
Evernote
このEvernoteとの出会いが僕の人生を変えたと言っても過言ではない!
Evernoteと出会って僕の子育てスタイルが一変しました。
子どもたちの学校のプリントをEvernoteで管理する。
この使い方が世の中に広がり、ついにはEvernoteアンバサダーにまでなってしまいました。
もちろん学校のプリントだけではありません。
毎日の料理のレシピから、昔付き合ってた彼女の手紙や写真まで
僕のこれまでの人生の歩みの全てはこのEvernoteに入ってます。

無料
(2015.10.17時点)
Cloud outliner
文章を編集したり、Keynoteのスライドのストーリーラインを考えたり、いろんなアイデアをまとめたり、いろいろと煮詰めていく段階で使ってます。
これはiPhoneにもアプリがあってEvernoteに保存も出来ちゃうので本当に使えるソフトですね!
Skitch
iPhoneのスクリーンショットやmacのスクリーンショットを撮って、画像に説明や矢印を書き込むために使ってます。
ブログを書く際、このSkitch編集した画像をドラッグアンドドロップでMarsEditに差し込めるのはものすごーく便利!

無料
(2015.10.17時点)
以上が僕の最低限入れておきたいアプリたちです。
このほかにもAdobeシリーズがあるのですが、この辺はまたの機会に記事にしますのでお楽しみに。
ではまた。
宮原礼智@クラウドパパ(シングルパパ、Evernote&ScanSnapアンバサダー、プレゼンコンサルタント)
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) プロフィールはこちら 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連
コメント