シングルパパだからBRUNOのホットプレートがちょうどいい。
BRUNOが素晴らしいのです。
どうも、女子力向上中のシングルパパです。
先日、12月11日にバースデーを迎えて
44歳になってしまいました。
昔、憧れてた女子大生ってやつもいまではもう自分の子どものような歳です。
あ、話がそれてしまいました。
で、自分のバースデーに自分でプレゼントとして買ったのがBRUNOのホットプレートなのです。
おしゃれ!かわいい!
もう、このホットプレートを見た途端一目惚れです。
ちょうど誕生日も間近だし、誕生日のプレゼントとして買おうと我慢していました。
誰もこんなものプレゼントしてくれませんからね〜。
自分のバースデーに届くようにアマゾンでポチり。
ちょうどバースデーに受け取りました。
ちょっと見てよ!
箱も超かわいい!

こんな箱で届いたら、箱も捨てられないじゃないかっ!
充分インテリアになっちゃう。
そして、中身です。

ルクルーゼなどのホーロー鍋のようなデザインが素敵です。
常にテーブルの真ん中に置いていてもおしゃれです。
普通の平面のプレートとたこ焼きプレートが入ってます。
木製のヘラも付いてます。
このヘラだとプレートにキズがつくことも防げそうです。
早くこれを使いたい!
早速使ってみましょう!
初料理は「あさごはん」
もともとこのプレートを見た時に最初に頭に浮かんだのが「あさごはん」なんですね。
テーブルの上でスマートに焼くことが出来る!
そう思ったのです。
で、一番最初に作った朝ごはんはコレ。

バゲットのトーストと目玉焼きとウインナーです。
ホットプレートでトーストすると表面がカリカリになって中はふんわりとなるんです。
トースターよりも柔らかく食べられます。
美味しい!
しかも同時に目玉焼きやウインナーも焼けます。
完璧じゃないか!
やっぱり朝ごはんに最適なんだ!
そして

パンケーキ
これも他のスクランブルエッグなんかと同時に出来ちゃいます。
BRUNOで朝ごはんを作ってるだけで、その日一日中テンションが上がります。
たこ焼きにチャレンジ
次にチャレンジしたのは「たこ焼き」です。
タコパがしたかったのです!
プレートをチェンジします。

どうですかっ!
綺麗に焼けます。

BRUNOだとたこ焼きさえもおしゃれに見えてしまいます。
最高です。
娘の友達も呼んで一緒に楽しくタコパが出来ました。
なんか腹減ったなぁ。そんな時にも
一人で「なんかビール飲みながら食べたいな」
そんな時にもBRUNOです。
小麦粉を水で溶いて生地を作りプレートに流し、その上にキャベツや天かす玉子、ネギを乗せまくり。

フタをして蒸し焼きにします。
あとはソースとマヨネーズをぶっかけて
キャベツ焼きの出来上がり。

ビール飲みながら、美味しくいただけます。
こんな感じでほぼ毎日我が家では
BRUNOのホットプレートが大活躍しております。
オプションもあるのだ!
そう、付属のプレート以外にもオプションがあります。
「鍋」です。
この季節はやっぱり鍋ですよね。
これも後から追加で購入。
届いたのがコレ。

鍋の箱もかわいい!
鍋自体もかわいい!
しゃれとるーーー!
さて、この鍋で何を作ろうかなぁ?
次回はこのBRUNOで鍋を使った例をご紹介したいなと思います。
乞うご期待。
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
関連記事
-
-
父の日はパパにエプロンをプレゼントすべき3つの理由
この記事の所要時間: 約 2分39秒エプロンは女性だけ、母親だけのものではない。男も家庭でエプロンを着用するべきである。その理由を書いてみた。
-
-
100均(キャンドゥ)のゆで卵グッズは本当に使えるのか試してみた結果。
この記事の所要時間: 約 3分38秒一言で「ゆで卵を作る」と言ってもこれがなかなか難しい。そこで、ゆで卵を美しく作るための100均グッズを使ってみようという企画でブログを書いてみました。
-
-
(DIY)たった700円で自宅に枯山水庭園を作ってみた。わびさび感がハンパない。
この記事の所要時間: 約 1分5秒100均グッズで簡単に我が家に枯山水の庭が出来ちゃいます。
楽しくてずっとでもやっていたい。
-
-
DIY ジャーと黒板塗料を使ってコーヒー豆やおつまみ保存、管理をする。
この記事の所要時間: 約 1分59秒デッドスペースを使ってコーヒー豆やおつまみを保存しちゃおう。
-
-
(レシピ)皮なしソーセージを作ってみた。朝ごはんに最高!
この記事の所要時間: 約 1分33秒朝からハーブを混ぜて自家製皮なしソーセージに挑戦しました。
朝ごはんに最高です。
-
-
絶品!ガーリックバターの作り方
この記事の所要時間: 約 2分5秒作りおきしておくととても便利なガーリックバター。作るのもとっても簡単。さぁ、今日はガーリックバターを作ってみよう!
-
-
曲がりぐせがついたほうきの穂先をまっすぐさせる簡単な方法
この記事の所要時間: 約 1分35秒長く使ってると穂先がだんだん曲がってくるほうき。曲がるとお掃除がやりにくいしストレスになりますよね。いいほうきは買い替えずにちゃんとメンテナンスすればいつまでも使い続けることが出来ますよ。
-
-
iPhoneアプリを立ち上げて乗るだけで自分のカラダのデータが蓄積される。タニタ体組成計 innerScan DUAL RD-901
この記事の所要時間: 約 3分59秒iPhoneアプリを立ち上げて乗るだけでカラダのあらゆるデータが記録管理出来る、かなり便利なタニタの体組成計が素晴らしいのです。
-
-
シングルパパなので、家事効率を上げるために食事の時にこれを使う。
この記事の所要時間: 約 1分51秒わが家の配膳の効率化を考えてみました。まぁ、こんなことどこでもやってるんだろうけどね。
-
-
人生に役立つかもしれない台ふきんについての知識
この記事の所要時間: 約 2分7秒たかが台ふきん、されど台ふきん。毎日使うからこそ簡単なメンテナンスを。台ふきんに関しての一考察。
- PREV
- シングルパパなので家事に手を抜く。
- NEXT
- シングルパパがBRUNOのセラミック鍋を使ってみた。