今日は朝4時半に起きました。
子供の保育園の遠足だったのです。
前回よりも4人分なので、作る量も単純に4倍なのです。
さて、今回のお弁当です。
おいしそうでしょ?
作ったはいいけど、持って行くのにもこの弁当は重い・・・
で、できあがった弁当と荷物をリュックに詰め込みいざ保育園へ
やっぱり・・・
普段はお母さんばかりの保育園ですが、今日ばかりはお父さんもたくさん来てます。
クラス全員が揃いバスに乗り込み動物園へ出発!!
行きのバスは正直覚えてません。寝てました。
ついたと同時に長男に起こされ、動物園に入園した途端
「それでは解散しますので1時45分にまたこちらに集まってくださ~い!」
え!?
そんだけ?先生やクラスのみんなと一緒に回るんじゃないの?
送り迎えだけであとは、ほったらかし???
まぢ・・・・?
それからどうなったかというと・・・。
子供3人が3人別々に行動したがり、「ヘビが見たい!ぞうさんが見たい!ホッキョクグマが見たい!」
フラミンゴのコーナーで次男が行方不明・・・。
長男に娘を見てもらい、その場から離れないように言い聞かせ、パパは周辺の捜索・・・。
やばい!いない!
時間をかけて、長男と娘までいなくなっては大変と、フラミンゴコーナーへ戻った途端
「○○保育園の○○○○君のお父さん○○君が正面ゲート案内所でお待ちです!」
と、場内アナウンスが!
安心したと言うよりも、恥ずかしさの方が先に出ました。
娘を抱え、長男と一目散に正面ゲートへ!
向かっている間に6回も同じアナウンスが・・・・
顔から火が出そうです。
案内所に行くと次男と保育園の先生が2人・・・。
「場内放送を聞いてびっくりして来ましたよ」と、先生。
「すみません、お恥ずかしい・・・」とパパ
次男は「お父さんどこにいっとったと?」だと。。。。
パパはフラミンゴコーナーにずっといましたよ!
君がパパ達から離れていったんだよ。
と、次男を無事引き取り、案内所を出るとそこには
「ベビーカーレンタルあります 210円」の文字が。
「早く言えよ~!」と声には出さずその場でレンタル。
娘をベビーカーにのせ、長男にベビーカーの操作をまかせ、パパは放浪癖がある次男と手をつなぎ
また園内へ、どっと疲れたところで、昼食。
少し残りましたが、喜んで今回のメインイベント パパの弁当を食べてくれました。
「おなかいっぱい!」子供達のこの一言が、今まで重いリュックを背負って歩き回り、走り回った
疲れを吹っ飛ばしてくれました。
そして昼食が終わり、最後の最後に一番の人気コーナー サル山へ
ここで記念にパチリ
集合時間になり、正面ゲートに行くと、恐れていたことが現実に!
まず、先生達が「放送聞いてびっくりしましたよ!」
クラスメイトのお母さん達が「良かったですね~」
次男のクラスメイトが「○○君迷子になったっちゃろ~?」
会う人、会う子みんなが言ってきます。
「すみませ~ん。お恥ずかし~」頭をかくパパ。
バスの中でも、保育園についても、言われ続け・・・。
疲れた!今日は本当に疲れました!
晩ご飯は弁当の残り。
風呂に入り、とっとと子供達は寝てくれました。
パパも今からビール飲んでバタンキューです。おやすみなさい・・・・。
P.S はぐれて泣いている次男を案内所に連れて行ってくれた親切な方、ありがとうございました。
※ヤフーブログの過去記事より転載
ブログを書いてる人 宮原礼智(みやはら あやとも) 子育て・絵本・ワークショップ・Evernote・ScanSnapなど各種イベントの講師をやっております。 宮原礼智への連絡・お問い合わせはコチラまで |
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
コメント